ちゃんとやってるのに伸びないのはどうして?


 関連ページ(消しゴムの使い方)


テストで点が取れない、成績が上がらない、と思ってる人の中には、「ちゃんとやってるのに」と思ってる人もたくさんいるはずです。

 「ちゃんと」授業受けてるのに
 「ちゃんと」ノート取ってるのに
 「ちゃんと」テスト勉強してるのに

こんなふうにです。

ちゃんとやってる→なのにだめ。
こういうのが続くと何を疑うようになるか、分かるかな。

それは自分の能力です。
「ああ自分は頭が悪いんだ」「ああ自分はダメな人間なんだ」「自分に勉強は向いてないんだ」「っていうか勉強嫌いだし」って思うようになります。
まさにそう思ってる人、そう思い始めてる人もいるんじゃないかな。


ーーーーーー


でも自分の能力を疑う前に、他に疑ってほしいところがあります。
それは「ちゃんと」というところ。

ちゃんとやってるのに伸びない。
その「ちゃんと」自体が間違ってる、って考えてみようよ。

 そんなことない!
 だって居眠りもお喋りもしないで、黒板も全部ノートに書いて色も使って、テスト勉強だって2週間も前からしてるもん!

そういう反論もあるかもしれません。
じゃあここでちょっと例え話ね。


ーーーーーー


■スタート地点からゴール地点までの50メートルをなるべく早く進んでください。
 50メートルの道のりには「森のコース」と「アスファルトで舗装された道路のコース」があります。
 どの道をどのように進んでも構いません。
 「自転車」が用意してあります。使用しても構いません。
 制限時間は1時間。


こういうルールの競技があったとします。
「森の道」を通っても「舗装路(ほそうろ:整備された道路)」を通ってもよくて、なるべく早くゴールすればいいんだよね。
君ならどうしますか。

まあ道路を進むよね。
走っても10秒で着きます。
自転車使ったらより速いかもね。
でも別に歩いたって、まあ1分でゴールできるはずです。

何このつまらない例え話。って思う?
この例え話が何をイメージしてるか分かるかな。
もちろんテスト勉強などをイメージしている例え話です。
似た問題はこんなの。


■2週間後にあるテストでなるべく高い点数を取ってください。
 どこをどのように進めても構いません。
 制限時間は2週間。


これが元のイメージです。似てるって分かるかな。
じゃあここでね、さっきの例え話でこう答える人がいたらどう思う?

 私は楽をしないでちゃんと森を通っていきました。
 便利な道具があったんでちゃんと自転車も使いました。
 森に入ってすぐに自転車がパンクしちゃって、そのとき枝が腕に刺さってケガしちゃって、ちょっと泣いたけど、でもその自転車を引きずって森の中を頑張って進みました。
 ほんと森が超茂ってて、木の幹がこんなに太くて、自転車をいちいち持ち上げなきゃいけなくて超大変で。
 でも制限時間ギリギリまで諦めないで頑張りました。
 結局10メートルしか進めなかったけど、でもちゃんと頑張ったんで、この反省を次に活かそうと思います。

どう思うかな。
なんか言い訳っぽいというか、そんな無駄な頑張りする必要あった?って思うよね。
え? 別に森に入んなくても、道路進めばよかったんじゃない?って。
でもなぜか、テスト勉強のことになると、似たような答えをする人がいるんです。

 私はまず、今回こそは頑張りたかったんで、教科書もプリントもワークも全部やることにしました。
 教科書は20ページ、プリント12枚、ワーク40ページもあって本当に大変でした。
 土曜日を全部その科目に使っても教科書3ページ分、プリント2枚にワークは6ページしか進みませんでした。
 もう本当大変で。部活もテスト前だけどミーティングとかもあって。だから全然間に合わなくて。
 でも諦めないで当日ギリギリまで頑張りました。
 結局点数は52点。しかもこの科目に集中したから他の科目は結構悪い点数でした。
 でもちゃんと頑張ったんで、この反省を次に活かそうと思います。

こんなふうに、さっきの森と道路の問題だと絶対にしないやり方を、テスト勉強になるとやってしまう人がたくさんいます。
結構似たようなこと思ったことのある人も多いんじゃないかな。

この人は確かに「ちゃんと」やろうとしてたよね。
教科書もプリントもワークも部活も全部。2週間前からやって土曜日はずっとその科目勉強して。

だけど時間が明らかにたりてない。
何かが明らかにうまくいってない。
明らかなキャパオーバー(キャパシティ(入る容量)をオーバー(超えている))。

だけど「ちゃんと」やってるから、「一生懸命」やってるから、自分は悪くないと思ってるんだよね。
でもそれでは、森に自転車を持って行く人と同じです。

一生懸命やってないとは思ってないんです。
頑張ろうとしてるのは知ってるの。
だけどやり方をちょっとは工夫しないと、時間も間に合わない、点数も取れないで、どうしたらいいかもっと分かんなくなっていきます。
一生懸命やってるのに何度も失敗して困ってると、どうなるかはさっき話したよね。
原因は「自分」だ、と思っちゃうんだ。

そう思う前に、やり方工夫しようよ。
まだやり方はあるんです。
ちゃんとやるっていうのは、茂った森を進むってことじゃないの。
道路を通って楽をしたって、全然構わない。

頑張ってるのに伸びない人の中には、「頑張り方」を疑わない人が多いのは事実です。
頑張ってるんだから、ちゃんとしてるんだから、できないはずがないと思っちゃうんだよね。
だけどできないから困っていたはずです。

うまく楽をするってことを、もっと考えて勉強してみよう。
裏技使えってことじゃないよ。
もっと素直にやる方法がたくさんあるんだよということ。


ーーーーーー


次のページとその次のページで、その具体的な方法を少し紹介します。
自分を責めないで、やり方で攻めましょう。


 次のページ(授業の受け方 〜ノート取りすぎんな〜)
 もくじ




by dekiyosite | 2017-04-29 11:35 | 雑談